V1Japan(ジャパン)ゴルフアカデミー

ゴルフレッスン(スクール)のマストアイテムV1ソフト

ゴルフスイングやスポーツの映像分析ならV1

映像分析ソフトのV1シリーズはこちらから
V1インターネットゴルフレッスン

クラブフェース


インパクト時のクラブフェースに焦点を充ててみましょう。インパクトでのクラブフェースの向きにも、オープン、スクエア、クローズの3種類があります。ターゲットライン、これはショットの目標地点とボールを結んだ線のことをいいますが、このターゲットラインに対してインパクトでのクラブフェースの向きがどうなっているのか、これがクラブフェースの向きです。理想はスクエア(直角)ですが、意図的にショットを曲げたりする時、上級プレーヤーは故意にクラブフェースをオープンにしたり、クローズにしたりすることがあります。
更にゴルフスイングを理解する上で指標となるクラブシャフトと背骨の角度(スパインアングル)や、唯一クラブとの接点であるグリップの種類、インパクトでのクラブフェースの入射角度等、ゴルフスイング多くの要素が絡み合いつくられます。更に、ゴルファーの使用するクラブやボール等道具の進化と同様に、その理論に改良が加えられていくこともあります。

これだけ多くの要素を、僅か2秒〜3秒程度のゴルフスイングの中から肉眼で判断することは、殆ど至難の技です。

クラブフェイスだけではなく、一連のスイング映像から、そのスイングバランスを検証し、各々のポジションでのクラブの動きを分析できれば、皆様方のゴルフ上達に「神の目」は不要です。スイング分析やレッスンから憶測や推測を排除し、指標となる仮想ラインを簡単に描画でき、映像で確認できるスイング理論や、分析方法の紹介、更にモデルスイングとの比較や練習方法(ドリル)の提示等、V1ソフトはあなたのゴルフ上達を強力にサポートします。

V1ソフトのご購入はこちらから →

購入に進む
購入に進む

.