V1Japan(ジャパン)ゴルフアカデミー

ゴルフレッスン(スクール)のマストアイテムV1ソフト

ゴルフスイングやスポーツの映像分析ならV1

映像分析ソフトのV1シリーズはこちらから
V1インターネットゴルフレッスン

フェード


打球が落ち際にゆるく右側に(左打者の場合は左側に)曲がるショットのことをいいます。スライスと同じ方向に曲がる球筋です。スライスとの違いは、曲がる度合い、つまりサイドスピン量の度合いで区別するという人もいますが(一般的には、スライスよりも弱いサイドスピン量となり、打球が曲がる度合いが少なくなる)、意図的な場合がフェード、意図しない曲がりをスライスと説明するプロもいます。

──サイドスピンと一言でいっても

実際に打球はサイドスピンと呼ばれる横方向の回転と、オーバースピンやバックスピンと呼ばれる縦方向の回転の両方が同時に発生しているため、単にサイドスピン量が少ない打球というより、縦方向の回転の度合いがスライスボールよりも強い打球ともいえます。このフェードボールというのは上手なゴルファーが意図的に(インテンショナルショット)スピン量をコントロールして放つショットとしても利用されます。このフェードボールと逆方向に曲がる(落ち際で)弾道をドローボールと呼びます。

このフェードボールを持ち球として活躍しているプロゴルファーも多くいます。飛距離の出るフェードボールはパワーフェードと呼ばれることもあります。

ドロー


打球が落ち際にゆるく左側に(左打者の場合は右側に)曲がるショットのことをいいます。フックボールと同じ方向に曲がる弾道です。フックとの違いは、曲がる度合いが少ない、つまりサイドスピン量が少ない打球と説明するプロもいますが、意図的な弾道とそうでない弾道で区別するプロもいます。上手なゴルファーの場合、フェードボールと同様に、意図的に打球を曲げたりするインテンショナルショットとして利用することもあります。

V1ソフトのご購入はこちらから →

購入に進む
購入に進む

.