V1Japan(ジャパン)ゴルフアカデミー

ゴルフレッスン(スクール)のマストアイテムV1ソフト

ゴルフスイングやスポーツの映像分析ならV1

映像分析ソフトのV1シリーズはこちらから
V1インターネットゴルフレッスン

シャンク


貴方はゴルフコースにきています。今日の貴方は絶好調です。

17番まで終了して3オーバー。最終ホール18番のティーショットも無難にフェアウエイをキープしました。ピンまで残り120ヤード。貴方は得意の9番アイアンを手に、少し高い球筋で直接ピンを狙おうと普段よりクラブフェースを開いて構えました。このまま行けば貴方のベストスコア更新は目前です。
普段と同じように構えたつもりが普段と異なるアドレス、ボールのポジションに気付きません。貴方の放ったベタピン予定のアイアンショットは、自分の狙いから90度真横に飛んでいき、隣で見守っているキャディさんの目の前10センチ位のところをギリギリ通過、「ヒヤッ!」としたと同時に、ボールは無常にも OBラインを超えてしまいました。その後貴方はリズムを崩し、上がってみればトリプルボギー。ベストスコアの夢は目前で叶わず、1打のシャンクによってその後のゴルフプレーも調子があがらない。そんな経験はございませんか?このようにシャンクは初心者だけでなく、ある程度経験を積んだゴルファーや、上級プレーヤーでも高く上げよう等と特別なショットを試みる時発生しやすいようです。

ではなぜシャンクがでてしまうのでしょうか?

上述の文章の中にもそのヒントは隠れていますが、ここではシャンクが出やすい4つの要因をご紹介します。

A. ボールポジション

B. アドレスでの体重配分

アドレスやセットアップ、ボールのポジションはいつでもできるだけ同じものであることが望ましいですよね。意図的に何らかの変化を加えるとき、結果としてスイング全体に影響する変化は予想以上に大きくなることが多くあります。この変化に対応するのは熟練のゴルファーでも非常に難しい作業となるのですが、例えばボールのポジションです。アドレスでボールに近づきすぎていませんか?アドレスした腕と体が近すぎてしまうとき、シャンクは起こりやすくなります。
アドレスやセットアップ、ボールのポジションはいつでもできるだけ同じものであることが望ましいですよね。意図的に何らかの変化を加えるとき、結果としてスイング全体に影響する変化は予想以上に大きくなることが多くあります。この変化に対応するのは熟練のゴルファーでも非常に難しい作業となるのですが、例えばボールのポジションです。アドレスでボールに近づきすぎていませんか?アドレスした腕と体が近すぎてしまうとき、シャンクは起こりやすくなります。

次はアドレスでの体重配分です。ここ一番のショットでいつもより力が入りすぎるとき等、体重配分がつま先側に偏り過ぎてしまったり、またはいつもとは違うショットを試そうとした結果、アドレスでの体重配分がかかと側に偏りすぎてしまったり、このような場合、シャンクが出やすくなってしまいます。
次はアドレスでの体重配分です。ここ一番のショットでいつもより力が入りすぎるとき等、体重配分がつま先側に偏り過ぎてしまったり、またはいつもとは違うショットを試そうとした結果、アドレスでの体重配分がかかと側に偏りすぎてしまったり、このような場合、シャンクが出やすくなってしまいます。

C. テークバックでのクラブ軌道

D. テークバックでのクラブフェースの向き

3つ目はテークバックでのクラブの軌道です。テークバックでクラブがシャフトプレーンの下側(内側)に入りすぎていませんか?これもシャンクが出やすくなる要因の1つです。
3つ目はテークバックでのクラブの軌道です。テークバックでクラブがシャフトプレーンの下側(内側)に入りすぎていませんか?これもシャンクが出やすくなる要因の1つです。

最後はやはりテークバックでのクラブフェースの向きです。画像ではクラブフェースがかなり上を向いています。ゴルフ用語ではオープンフェースといいます。このオープンフェースもシャンク要因の1つとなります。
最後はやはりテークバックでのクラブフェースの向きです。画像ではクラブフェースがかなり上を向いています。ゴルフ用語ではオープンフェースといいます。このオープンフェースもシャンク要因の1つとなります。

では、実際にあなたのスイングはどうなっているでしょうか?

DVカメラで撮影した貴方のスイング映像は、V1ソフトを使用することで簡単にPCに取り込むことができます。更に、映像によるモデルスイングとの比較、原因の究明、そして修正するための練習法(ドリル)の提示まで、まさにゴルフレッスンソフトの決定版です。

V1プロソフトは一般ゴルファーの方々にはもちろん、指導者やプロの方のニーズまで満足させる高機能を備えたスイング分析ソフトです。是非ご購入をご検討ください。

V1プロソフトのご購入はこちらから →

購入に進む
購入に進む

.